最新情報

2014年1月12日Ⅰ【藤原式リハビリ介護】
『介護保険制度はこれでいいのか?』
2014年1月9日≪今日の出来事≫
『年明けの訪問』
2013年12月27日Ⅰ【藤原式リハビリ介護】
『86歳の母を無理なく立ち上がり介護した方法!』
2013年12月14日≪今日の出来事≫
『退院した患者さんからの手紙』
2013年12月13日≪今日の出来事≫
『FIM(機能的自立度評価法)の講演会』

介護保険  『要介護で使える居宅サービスとは』


介護保険を利用する時『要支援』か『要介護』で使える居宅サービスが違います。

 

『要介護』のときに使える居宅サービスとは何でしょうか。

 

①訪問介護

②訪問入浴介護

③訪問看護

④訪問リハビリ

⑤居宅療養管理指導

⑥通所介護(デイサービス)

⑦通所リハビリ(デイケア)

⑧短期入所生活介護(ショートステイ)

⑨短期入所療養介護(ショートステイ)

⑩福祉用具

⑪特定施設入居者生活介護

 

 地域によって、サービスの内容などは変わってきます。

在宅での生活に合わせて、ケアマネージャーに相談することができます。

 

リハビリ介護士 藤原

 

『だんだん立ち上がるのがうまくなってくるのが良くわかる介護方法』はこちらへ